4つ目の柱、人獣共通感染症の研究を開始
人獣共通感染症との共生:ヒトと動物は様々な微生物を共有し、一部はCOVID-19に代表されるような、パンデミック型の感染症も人獣共通感染症に該当します。人類はこれまでもその進化の過程、あるいは文明下における特定の病原体の撲滅の成功など、人獣共通感染症との複雑な関わり方をしてきました。今後、人獣共通感染症とどのように共生が可能なのか、微生物の特性やその検出方法、治療方法、疫学調査などを実施する研究を進めます。
人獣共通感染症との共生:ヒトと動物は様々な微生物を共有し、一部はCOVID-19に代表されるような、パンデミック型の感染症も人獣共通感染症に該当します。人類はこれまでもその進化の過程、あるいは文明下における特定の病原体の撲滅の成功など、人獣共通感染症との複雑な関わり方をしてきました。今後、人獣共通感染症とどのように共生が可能なのか、微生物の特性やその検出方法、治療方法、疫学調査などを実施する研究を進めます。
麻布大学 ヒトと動物の共生科学センター Center for Human and Animal Symbiosis Science
麻布大学では、文部科学省私立大学ブランディング事業にて「動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現」(平成29年度ー32年度)が採択され、多くの成果を得、また高く評価されてきました。本研究センターはその後継として、麻布大学生物科学総合研究所に設置されたものです。これまでの高い研究力や多くの知見をさらに発展させ、ヒトと動物の共生を進め、両者の互恵的健康支援を進めてまいります。
0コメント